循環型容器、静岡でも実証実験スタート

10月19日より、丸紅株式会社×株式会社竹酔×アカリノワ×市内教育機関が連携して「edish」を実用した試みがスタートしました。

edish(エディッシュ)は、小麦を製粉するときに生じる皮を使った簡易な食器です。簡易といっても、一般的な紙皿よりも厚みがあり、耐水性・耐油性を持たせているので油分を含む料理を盛り付けても、水分や油分が染み出てくることがありません。それでいて、手に持った時には、紙のような優しい質感があります。

今回は、このedishに、お弁当を作っている竹酔さんがお弁当を詰めます → 里山保全団体のアカリノワさんが、使用後のedishを回収 → 城南静岡高等学校などと協同してedishを粉砕して堆肥化 → 堆肥で農作物栽培 そこから作物を収穫することで、再び人の口に入るという循環が生まれます。

これまでのプラスチック容器は便利であっても使い捨てが主流。これは同じように使った後、食べ残しやソースなどの汚れを洗浄する必要もなく、堆肥になる点で画期的な取り組みとなっています。これを企画したのが、丸紅さん。実証実験のひとつとして、SDGsに力をいれている静岡市での実行となったわけです。


edishのお弁当を食べてみたい、実際にふれてみたい、という方は

2020年11月30日まで、静岡市役所静岡庁舎3階 茶木魚(ちゃきっと)でご購入いただけます。

(茶木魚は、一般市民も利用できる役所内カフェ コミュニティ&ダイニングです。販売は11:00~)

静岡のテレビ局でも、報道されましたのでご紹介。(SBS #オレンジ より)

そしてこのedishを製造しているのが、プラス産業です。プラス産業もSDGs宣言している一事業所として、貢献できることを誇りに感じております。今後も、人にも地球にも優しいパッケージや容器創りにも取り組んでまいります。

edishの詳細は下記サイト↓

プラス産業株式会社

日本国内では希少となった振動板(コーン紙)を主に製造する音響部品メーカーです。 音を伝える要となる振動板の原料開発から試作、量産まで、自社工場で行っております。 紙を立体に成型する独自の技術を活用し、これまでにない立体紙雑貨、パッケージ プラスチックに代わる紙製品等の製造にも取り組んでいます。 https://www.facebook.com/plus.ind/